毎年福井県で5月5日の子供の日に行われる
旧車のイベント 福井クラシックカーミーティング2019へ
2013年から2代目の犬とずっと来ている
第12回 福井クラシックカーミーティング(FCCM2019)
開催案内
●実施日時/2019年5月5日
10:00~15:00
●場 所/福井県産業会館 屋外展示場
福井県福井市下六条町103
●展示台数/120台(予定)
●内 容/車両展示、乗車体験
フォークギターコンサート、チャリティーオークションなど
●参加資格/市販デビューから20年を経過している車両
(同型車可、国産車・外車問わず)
(注1)平成元年式以降の車両に関しては写真等による審査・選考あり
(注2)違法改造車は参加不可
●参加費/無料(※寄付金歓迎)
※運営スタッフはボランティアで活動しています。
●来場者の見学料/無料
不法改造車両の来場はお断りさせていただきます
※今回より警察に協力を要請しています
いつものように前日に車中泊して
朝7時半に到着、ここは早く来すぎても門が空いていなく
トイレも困るのだが今年は早い時間から開いていた
今年も天気が良く暑いが適度に風が吹いて気持ちいい
気温が高い予想だったのでいつも柴犬を連れて来る
AE86カローラレビンの方は家においてきたようだ
和歌山から来た知人のソアラの方
~たっぷりの水素でアンチエイジング~ エアサプリ・デュエは驚きの水素量 たった1分間の水素吸入で水素水を10L飲んだことに相当します。 (エアサプリ・デュエWの場合) 近年、この水素が「悪玉活性酸素」のみを抑制してくれる 「抗酸化物質」として注目されています エステティックサロンやネイルサロンなどで導入されている水素吸入器です![]()
新車時は高価な車だったソアラ
これも当時は高級車だったセリカ・ダブルエックス
水処理装置をト-タルプロデュ-スする マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100は パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で塩素、農薬トリハロメタンを除去 電気を使わないので災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センターで水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
外車ブース、昭和の時代は関税が高く値段も高かった
業界初の抜けない水素水、ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ 日本を含む世界10カ国で特許取得
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水
水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。
しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、
生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
ポルシェ、70年代当時はスーパーカーと呼ばれた
ビュイック、アメリカ車は排気量が大きいので税金が大変
常連の展示が多い中これはちょっと珍しい70年代のトヨタ・コロナ
子供の頃よく見た
ここは駐車場が大きいので見学に来る旧車乗りも見ものだ
暑さのせいかこのフェアレディZはバッテリー上がりを起こしてしまった
主催者が力の強い人らしくいつも旧車イベント終了後の16時に
同じ福井県産業会館の2階で有名人のイベントが行われる
去年は元SPEEDの今井絵理子さんが来ていたが今年も有名人が
子育て支援プログラム記念講演 開催案内
講演者:河野 景子 さん
●実施日時/2019年5月5日
午後4時00分~午後5時30分
●場 所/福井県産業会館 2階 大ホール
福井県福井市下六条町103
●演 題/人を支える・人を育む
今年はもう見飽きたのでイベント終了後はいつもの東尋坊に行かず
8号線沿いからすぐのしきぶ温泉湯楽里に寄って
550円の入浴料だがJAF割引が効いて500円
斜めに進むエレベーターが面白く
たくさんお風呂があってスーパー銭湯みたいだ
暦風呂はきょうは子供の日なので菖蒲湯だった
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
オゾン発生器 リアージュ OZONE eーAIRは e-AIR採用の低温プラズマ発生体は 従来使用されていたオゾン発生体と比べ、耐久性が高くかつ 環境に左右されない安定したオゾン発生を可能にした新技術です コロナ対策に某パチンコ店の全店舗に導入されました 日本・米国・中国で特許取得済みスポンサード リンク脱臭・除菌・メンテナンスフリー・コンパクト設計 詳細はオゾン発生器 リアージュのページへ