犬と群馬県の草津温泉へ
自噴泉として日本最大の湧出量を誇る草津温泉
草津温泉中心部は無料の駐車場が無いようなので
少し遠いけど草津運動茶屋公園道の駅へ
所在地 377-1711 群馬県吾妻郡草津町大字草津2-1
TEL 0279-88-0881
駐車場 大型:5台 普通車:48(身障者用2)台
営業時間 8:30~17:00
道を挟んで両側に施設や駐車場があるここだと無料なので車を止めて
歩いて草津温泉中心部へ
歩道無く車も結構なスピードを出しているので少し注意が必要
行くときは下り坂で楽だが帰りは上り坂で結構しんどい(^_^;)
草津温泉中心部に到着
この坂を登れば光泉寺
流石有名温泉地、無料で入れる共同浴場がある
後で犬を置いて入りに行った
白旗の湯
住所:群馬県吾妻郡 草津町草津甲417-1
電話番号:0279-88-0800 ※草津温泉観光協会
営業時間:5:00~23:00
定休日:年中無休
料金:無料
源泉:白旗源泉
泉質:酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉
平日なのにたくさんの人が入っていた、少し熱いけど
テレビでよく見た有名な草津温泉 湯畑
草津最大の源泉で畝のように並ぶ木の樋は
70℃近い高温の湯を外気にあて冷やす為にある
湯けむりが凄い
犬を連れてる人もたくさんいる
足湯も一杯ある 湯けむり亭
足湯の滝の湯亭前
業界初の抜けない水素水、ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ 日本を含む世界10カ国で特許取得
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水
水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。
しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、
生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100は パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で電気を使用しないので 災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センター で水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
毎分5843リットルも湧く湯が樋から滝となって落ちる
温泉卵も美味しかった、1個120円と高いけど
温泉まんじゅうとこの温泉たまごのセットをお土産に買って帰る
この大東館はペットと泊まれるホテルのようだ
所在地: 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津126
電話: 0279-88-2611
https://www.daitokan.co.jp/
昼食は湯畑のすぐ近くの店内打ち立て十割そば 銀の鈴へ
十割そばは高かったので二八蕎麦を(・・;)1490円税別
プラス300円で舞茸等天ぷらやカレー・ご飯が食べ放題に出来る
群馬県吾妻郡草津町大字草津126
0279-82-5963
営業時間・10:00~22:00 定休日 無休
温泉は3つの有名外湯の中で1番高いが
合わせ湯が出来るのが特徴な大滝乃湯へ
しかし42℃以上は熱くて入れ無かったが
まあ大きくて900円の値打ちはあった
草津温泉は全体的に熱めだ
所在地: 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津596−13
電話: 0279-88-2600
この900円の大滝乃湯と600円の御座之湯と600円の西の河原露天風呂の
合計2100円が1600円になる少しお得な3湯巡りの手形がある
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
オゾン発生器 リアージュ OZONE eーAIRは e-AIR採用の低温プラズマ発生体は 従来使用されていたオゾン発生体と比べ、耐久性が高くかつ 環境に左右されない安定したオゾン発生を可能にした新技術です 日本・米国・中国で特許取得済みスポンサード リンク脱臭・除菌・メンテナンスフリー・コンパクト設計 バス会社やパチンコ店などにも採用が増えているようです 詳細はオゾン発生器 リアージュのページへ