去年に続いて2019年も
九州、福岡県の門司港で行われる門司港ラシックカーミーティングと
四国、徳島県で行われるとくしまクラシックカーミーティングが
開催日が被ってしまい
門司港は行くとしても1人の船旅でまあこの船旅も7回も行ったし
犬を置いて行かねばならないので
去年初めて行って良かったので今年も
徳島県のとくしまクラシックカーミーティングの方へ行くことに
こちらの方が近いし車で行くから犬も連れて行けるので
今回は去年行かなかった徳島の観光地を見て見ることに
淡路島経由で鳴門海峡を渡り
まずは徳島駅へ
駐車場が40分300円と高いので安いのを探して回るが
地元商店街提携の駐車場に止めれば割引となるようで
徳島駅から近いしそこに止めまずは昭和レトロな商店街
ポッポ街へ
昔ながらの屋根付きの商店街
食事処が少ないがある食堂で食べて駐車割引をもらおうと
先に聞くとここは提携していなくて食堂で
聞くとほとんどの店は提携してなくて
1部の単価の高い店だけだった・・・
百貨店のレストランは2000円以上だし
外のラーメン屋も提携しておらず
~たっぷりの水素でアンチエイジング~ エアサプリ・デュエは驚きの水素量 たった1分間の水素吸入で水素水を10L飲んだことに相当します。 (エアサプリ・デュエWの場合) 近年、この水素が「悪玉活性酸素」のみを抑制してくれる 「抗酸化物質」として注目されています エステティックサロンやネイルサロンなどで導入されている水素吸入器です![]()
食事は後で取ることにして徳島駅を散策
駅前は賑わってるが少し外れると
廃墟のような建物や全体的に人が少ない
大きな商店街もあったがシャッター通り
過去の繁栄の写真もあったが
近くでイベントをやっていた
歌とビールが中心の出店だった
なんとか40分で駐車場に戻ってこれた
眉山にでも行こうと途中で徳島ラーメンを見つけたので
本場の徳島ラーメン
ラーメン東大 大道本店
住 所: 徳島県徳島市大道1-36
営業時間: 11:00~翌4:00(L.O 3:45)
TEL: 088-655-3775 定休日: 年中無休
座席数: 18席 駐車場: 6台
駐車場はちょっと狭く止めにくいが無料
大阪のと違って本場は辛いな(^_^;)
卵が無料なので卵かけご飯を
眉山に行こうと思ったが秘境の温泉の祖谷渓谷の温泉へ行くのに
明るい時間帯に着きたいので眉山は明日にして祖谷温泉へ向かう
香川との県境辺りだ
途中から酷道を走り
段々酷くなるがようやく16時45分祖谷温泉に
祖谷渓温泉観光株式会社
〒778-0165 徳島県三好市池田町松尾松本367-28
TEL:0883-75-2311 / FAX:0883-75-2418
反対側からは周遊バスもあって外人などで旅館自体は車や人が多い
ここはケーブルカーに乗って行く秘境の温泉がある
宿泊客は送迎で近くの夜のライトアップが見れるようだ
内湯の展望風呂だけだと600円で入れるが
ケーブルカーで行く露天風呂とセットは
1700円と高額だがせっかく来たので行ってみる
業界初の抜けない水素水、ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ 日本を含む世界10カ国で特許取得
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水
水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。
しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、
生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
水処理装置をト-タルプロデュ-スする マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100は パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で塩素、農薬トリハロメタンを除去 電気を使わないので災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センターで水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
ご利用時間のご案内 : 7時半~18時 ※受付は17時までとさせていただきます。
露天風呂 : 大人/1,700円 小人/900円
※ケーブルカーと展望大浴場がご利用いただけます。
展望大浴場 : 大人/600円 小人/300円
この下にある
かなりノロいケーブルカーで自分が先頭に座ったので
自分がスタートボタンを押して出発
渓谷の温泉でそう大きくは無い 石鹸は使えないので浸かるだけ
しかしこの5月中旬という時期なのにぬるく寒かった
一緒になった人とこの時期でこんなに寒かったら冬はどうするんだろうと話した
上がって内湯の方へも
こちらもそう大きくない浴場だがまだいい温度だ
1階にあるが駐車場が4階なので下に降りる
窓からケーブルカーが見えた
まあ話のネタに1度はいいかも
まだ先の有名なかずら橋も1度見たかったが
これ以上酷道を走るのはつらいのでまたにする
帰りに祖谷渓谷展望台で
そして香川の知人の自動車屋に寄って
イオンで買い物をして
車中泊先の上板パーキングへ
ここは大きいパーキングだがほとんど車中泊の車がいず暗くて怖い
上板パーキングの朝
6時に起床、犬の散歩をして
すぐに高速を降りて
去年も朝行ったあらたえの湯に行きたいが
8時からなのでまだ早いので昨日行けなかった眉山へ
そして去年行ったあらたえの湯 徳島店へ
所在地: 〒770-0004 徳島県徳島市南田宮1丁目2−8
電話: 088-633-0261
そして板野町のとくしまクラシックカーミーティング2019へ
帰りの温泉は鳴門にもあらたえの湯があるようで
地図で見ると海に面して海が見える露天風呂があるようだ
16時過ぎにあらたえの湯に到着
しかし行ってびっくりここは競艇場と並立して
海の見える露天風呂は
確かに海が見えるものの、なんと海の競艇場のレース風景
つまり競艇レースを見ながら露天風呂に入れる
鳴門天然温泉 あらたえの湯
所在地: 〒772-0011 徳島県鳴門市撫養町大桑島北ノ浜8−2
電話: 088-676-2611
賭けも出来るようだ
初めて生で見る競艇レースだったので楽しめた
入浴後は併設の1階のレストランで夕食
今回の旅で初めての贅沢に海鮮料理1180円
土産もここで買って
しかし丁度競艇レース終了時間となって
広大な駐車場から帰る車と同時になり退場渋滞に巻き込まれるとこだった
神戸方面だったのでまだ良かった
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
オゾン発生器 リアージュ OZONE eーAIRは e-AIR採用の低温プラズマ発生体は 従来使用されていたオゾン発生体と比べ、耐久性が高くかつ 環境に左右されない安定したオゾン発生を可能にした新技術です コロナ対策に某パチンコ店の全店舗に導入されました 日本・米国・中国で特許取得済みスポンサード リンク脱臭・除菌・メンテナンスフリー・コンパクト設計 詳細はオゾン発生器 リアージュのページへ