和歌山県有田市の登喜輪旅館へ犬を連れての泊まり旅行
登喜輪旅館は犬とは泊まれないが2002年に犬と泊まった
もう廃業してしまった有田観光ホテルの
隣に建っているので
あの矢櫃海岸からの海の景色をもう1度見てみたいので行ってみた
まずは高速阪和道で湯浅で降りて、42号線を南下して
ここまで来たので少し先の日高郡の日の岬に久々行ってみた
子供の頃の昭和40年代、家族や近所の人達らと車に乗合して
和歌山県の日の岬国民宿舎に来て宿泊した事があった
記憶ではもっと賑やかなとこだったような・・
40年振りくらいになるのか・・(^_^;)
昭和の頃は和歌山と大阪間は高速が発達しておらず
和歌山県の観光は時間がかかったのでそう簡単には来れなかった
日の岬パークは海抜200mからの景色は素晴らしい、
眼前に海がどこにいても見える
昼食は日の岬の国民宿舎に昼食ランチが載っていたので
電話で聞いたら近くの食堂の事のようだ、丘の上にあるが
年寄り連れというとスロープがあるので
車でそのまま上に登って行って下さいと言われたので楽だった
隣にカナダ資料館があった、有料だったので入らなかったが
食堂でかき揚げシラス丼、他に誰もいなかったが美味しかった
なぜか消防車が展示されていた
屋上には標高202mの高さの展望台があり360°の景色が見れる
~たっぷりの水素でアンチエイジング~ エアサプリ・デュエは驚きの水素量 たった1分間の水素吸入で水素水を10L飲んだことに相当します。 (エアサプリ・デュエWの場合) 近年、この水素が「悪玉活性酸素」のみを抑制してくれる 「抗酸化物質」として注目されています エステティックサロンやネイルサロンなどで導入されている水素吸入器です![]()
まあただの屋上だけど(^_^;)
和歌山県の有名観光地の白浜温泉が見えるが
まだ行った事はない、ここからまだまだ先の方だが
高速がかなり出来て来たので1度行ってみたいな
前のレールはかつてケープトトレインという遊具だったようだが
今は錆び付いて放置されてる
水処理装置をト-タルプロデュ-スする マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100は パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で塩素、農薬トリハロメタンを除去 電気を使わないので災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センターで水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
紀伊半島はどこへ行っても綺麗な海は見れる、ただそれだけだが(^_^;)
下に見える日の岬国民宿舎の風呂が500円だったので
温泉でないが入ってみた
日の岬国民宿舎
所在地: 〒644-0045 和歌山県日高郡美浜町大字三尾2114
電話: 0738-62-2231
客は自分と父の2人だけだったが(^_^;)高台にあって海が見えて絶景だった
国民宿舎の周りをやぎが自由にうろついてる
大きいが大人しいし人に慣れている
日の岬灯台も行ってみたいけどちょっと遠いな
それから日の岬パーク下の海へ
そして今日の泊まりの有田市の登喜輪旅館へ向かう
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
オゾン発生器 リアージュ OZONE eーAIRは e-AIR採用の低温プラズマ発生体は 従来使用されていたオゾン発生体と比べ、耐久性が高くかつ 環境に左右されない安定したオゾン発生を可能にした新技術です コロナ対策に某パチンコ店の全店舗に導入されました 日本・米国・中国で特許取得済みスポンサード リンク脱臭・除菌・メンテナンスフリー・コンパクト設計 詳細はオゾン発生器 リアージュのページへ