あの2011年3月11日に発生した東日本大震災以来
イベント自粛ムードで暗い感じの日本だが
カーレース世界選手権のF1も開幕した
遠い海外のスーポツだが
1流チームのフェラーリやマクラーレンのウィングに
ガンバレ日本とメッセージを送ってくれている
これを見ても今回の日本の大災害は世界にも大きな衝撃を与えたみたいだ
そう落ち込んでばかりはいられないとの事で行ってきた
上石津 緑の村公園ウッデードームで行われた
東海オールドカークラブスプリングミーティング 2011に行ってきた
名神高速の関ヶ原で降りてしばらく山道を走って、385号線沿いにある
11時過ぎと少し遅くなってしまったが
かみいしづ緑の村公園到着
岐阜県大垣市上石津町上多良前ヶ瀬入会1-1
0584-45-2287
駐車場にもたくさんの見学の70年代の旧車が来てた
車を止め
ウッディドームへ
ウッディドームの前の広場が会場でたくさん並んでいる
マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100は パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で電気を使用しないので 災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センター で水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
懐かしい昭和の車が4~50台くらい並んでいる
ルノー・アルピーヌA130などの外車も
地方イベントということか車のみの展示かな
東海オールドカークラブが主催みたいだ
旧車の部品なども車の前でフリーマケットも
改造車などもなくのどかな雰囲気での開催だった
このあとは知人と犬山の日本ゲーム博物館 ワンモアタイムへ
愛知県犬山市今井山神洞9-1
たくさんの70年代のピンボールゲームなどがあって懐かしい
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
オゾン発生器 リアージュ OZONE eーAIRは e-AIR採用の低温プラズマ発生体は 従来使用されていたオゾン発生体と比べ、耐久性が高くかつ 環境に左右されない安定したオゾン発生を可能にした新技術です 日本・米国・中国で特許取得済みスポンサード リンク脱臭・除菌・メンテナンスフリー・コンパクト設計 バス会社やパチンコ店などにも採用が増えているようです 詳細はオゾン発生器 リアージュのページへ