大阪府の千早赤阪村にある金剛山ロープウェイへ
千早赤阪村は現在、
大阪府下全ての市町村中唯一の村で人口が最も少ない町村だ
金剛山麓の駅・千早駅(708m)から、
山上にある金剛山駅(975m)までを、約6分間で結ぶ空の旅。
線路全長1323mの金剛山ロープウェイは昭和41年(1966)
4月の開通以来、登山者の利便促進のみならず、
千早赤阪村のシンボルとしてお馴染みだ。
最初の支柱を通過すると金剛山の山頂までが一望できる。
眼下には樹々の絨毯が季節の彩りを見せ、
とくに冬場の樹永は格別の美しさだ。
2号支柱のあたりでは左手に大阪湾や関西国際空港、
好天に恵まれれば淡路島まで見渡すことができる。
さらに上れば林道を歩く登山者が米粒大に見えるなど、
景色の楽しみはさまざま。
到着した金剛山駅から坂道を10分ほど歩けば
宿泊施設の香楠荘やちはや星と自然のミュージアムへ。
30分ほど山道を行くと金剛山山頂に到着だ。
https://osaka-info.jp/page/mt-kongo-ropeway
この金剛山ロープウェイは犬は荷物扱いで乗れる
ケージに入れなければならないがケージは無料で貸してくれる
小型犬なので往復400円
日本で唯一の村営のロープウェイのようだ
人間は往復1300円と少し高いかな
駐車場からやや歩いて登り口へ
住所 〒 585-0051 大阪府南河内郡千早赤阪村大字千早9
2018年現在 金剛山ロープウェイ料金
大人(中学生以上)往復:1,420円 片道:750円
子ども(小学生)往復:700円 片道: 390円
※回数乗車券・特別乗車券・団体乗車券などあり 要問合せ
電話番号 0721-74-0128
FAX 0721-74-0088
URL http://wiki.livedoor.jp/kongosan_ropeway/
全長1323m
高低差267m
約6分間の空中散歩とやや長い
~たっぷりの水素でアンチエイジング~ エアサプリ・デュエは驚きの水素量 たった1分間の水素吸入で水素水を10L飲んだことに相当します。 (エアサプリ・デュエWの場合) 近年、この水素が「悪玉活性酸素」のみを抑制してくれる 「抗酸化物質」として注目されています エステティックサロンやネイルサロンなどで導入されている水素吸入器です![]()
水処理装置をト-タルプロデュ-スする マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100は パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で塩素、農薬トリハロメタンを除去 電気を使わないので災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センターで水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
駐車場が見える
登りの途中で急に速くなる
頂上は特に何もない、少し犬と歩いてみたが・・
園地とかは結構歩かねばならないので次の便で下る
ちょっと離れた展望台より
その後不動尊近くの府道202号線沿いの
グランドホテル 二葉というより旅館?で食事とか入浴とか出来るか交渉
もう2時半過ぎになってしまった
業界初の抜けない水素水、ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ 日本を含む世界10カ国で特許取得
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水
水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。
しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、
生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
グランドホテル 二葉
所在地: 〒584-0058 大阪府富田林市彼方243−6
電話: 0721-34-2260
交渉の結果、トロン温泉と貸切部屋での懐石料理とのセットで3500円
展望大空中温泉というが・・
確かに高いとこにあるが
窓からは池が見える
まあ見晴らしはいい方かな(^O^)
ここは600円で日帰り入浴も出来るようだ
天然温泉でなくトロン温泉だが
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
オゾン発生器 リアージュ OZONE eーAIRは e-AIR採用の低温プラズマ発生体は 従来使用されていたオゾン発生体と比べ、耐久性が高くかつ 環境に左右されない安定したオゾン発生を可能にした新技術です コロナ対策に某パチンコ店の全店舗に導入されました 日本・米国・中国で特許取得済みスポンサード リンク脱臭・除菌・メンテナンスフリー・コンパクト設計 詳細はオゾン発生器 リアージュのページへ