岐阜県にある昭和レトロの残る健康ランドの東洋健康ランドに行こうと
岐阜羽島へ
その前に同じ岐阜県にある長良川近くの金華山ロープウェイへ
開業が昭和30年とかなり歴史が古いロープウェイだ
駐車場は岐阜公園堤外駐車場で少し離れている
傾斜角は全国一の急傾斜角のようだ
金華山山麓駅、1990年代に改修されたので古い感じはしない
往復1000円で犬も乗れる
〒500-8734 岐阜県岐阜市千畳敷下257
営業 · 9時00分~18時00分
電話: 058-262-6784
http://www.kinkazan.co.jp/
全長599.43m
高低差255.43m
4分間の空中散歩
なおロープウェイという名称が付けられたのは国内でこの金華山ロープウェイが初のようだ
到着
少し登って展望台へ
マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100は パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で電気を使用しないので 災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センター で水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
長良川が下に見える、1984年頃の五木ひろしのヒット曲、
長良川艶歌という歌はここのことかな?
歌詞に鵜飼船と出てくるからそうかも
業界初の抜けない水素水、ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ 日本を含む世界10カ国で特許取得
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水
水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。
しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、
生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
近くにリス村があった
ここから岐阜城に行ける道があるようで
入館料200円と有料でちょっと見てみたかったが
結構距離はあるようだし歩いて10分程らしいが
山城なので険しそうな道で年寄りには無理そうなので断念
また急斜面の階段をおりてロープウェイへ
ガラス面の大きな明るいロープウェイだ確かに凄い急斜面だった
その後は岐阜市の昭和レトロな東洋健康ランドで日帰り温泉へ
所在地: 〒500-8281 岐阜県岐阜市東鶉1丁目21−1
電話: 058-275-0026
懐かしい昭和レトロな建物
温泉では無いようだが広い風呂で1000円で演劇付き
やや古い施設だがこの金額ならお得だ
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
オゾン発生器 リアージュ OZONE eーAIRは e-AIR採用の低温プラズマ発生体は 従来使用されていたオゾン発生体と比べ、耐久性が高くかつ 環境に左右されない安定したオゾン発生を可能にした新技術です 日本・米国・中国で特許取得済みスポンサード リンク脱臭・除菌・メンテナンスフリー・コンパクト設計 バス会社やパチンコ店などにも採用が増えているようです 詳細はオゾン発生器 リアージュのページへ