犬と愛媛県の有名な道後温泉へ
行く途中の広島県の尾道でロープウェイに乗ろうと
千光寺山ロープウェイへ
住所・場所〒722-0033
広島県尾道市東土堂町20-1
電話番号0848-22-4900
尾道に到着したが
近くに駐車場がないのでやや離れた尾道商店街の駐車場に止め
尾道商店街を抜け
地元の犬と
ようやく乗り場へ
到着
乗り場近くにあったので自分は尾道ラーメンを,
あっさりしていたが普通だった
ロープウェイのり場にあるからもう少し流行ってもよさそうだが空いていた
両親・姉はオープンテラスでコーヒー
犬はストーブ前で温もる
そして千光寺山ロープウェイへ乗車
正月休みなので結構人が多い
往復500円
1957年(昭和32年)3月25日 開業
全長:361m
高低差:115m
山頂の千光寺公園まで3分
犬も同伴可能だがケージに入る大きさで
ケージは無料で貸してくれる
業界初の抜けない水素水、ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ 日本を含む世界10カ国で特許取得
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水
水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。
しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、
生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100は パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で電気を使用しないので 災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センター で水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
日本百景に選ばれるだけあって絶景だ
映画や絵葉書などでこの尾道の千光寺山ロープウェイはよく使われる
尾道を代表するようなものだ
頂上の千光寺公園に到着
乗り場からさらに階段を登って
頂上には昔からよくある丸いレストラン、だが回転はしないようだ
犬がいるので2人2人に別れてレストランに昼食へ
まずはこちらが犬と留守番
そして次はこちらがレストラン グリル展望に
中は昭和っぽいレトロな感じ
カツ丼風な蛸天丼、美味しかった
丸いレストランの展望台から
そして帰りのロープウェイの下り
そして今治のタオル美術館に行って
宿泊先の犬と泊まれるホテル、ヴィラ道後へ
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
オゾン発生器 リアージュ OZONE eーAIRは e-AIR採用の低温プラズマ発生体は 従来使用されていたオゾン発生体と比べ、耐久性が高くかつ 環境に左右されない安定したオゾン発生を可能にした新技術です 日本・米国・中国で特許取得済みスポンサード リンク脱臭・除菌・メンテナンスフリー・コンパクト設計 バス会社やパチンコ店などにも採用が増えているようです 詳細はオゾン発生器 リアージュのページへ