シルバーウィークなので最近連休になると犬と泊まりにいっている
和歌山市のシティ イン WAKAYAMAへ高齢の両親2人を連れて行くことに
シティ イン WAKAYAMAは1人部屋が中心だが
他人数の泊まれる部屋もありここもペット同伴が可能
せっかくの泊まりなのでまずは和歌山県の有名温泉地の白浜温泉まで行く
今は大阪から高速が繋がっているので昔ほど大変では無い
昔は海南湯浅道路までしかなく有田から延々42号線を走って
白浜温泉まで行かねばならずかなり時間がかかった
しかし連休などは1車線になる手前で渋滞が必ずおきて到着が昼頃になり
昼食はとれとれ市場は一杯で座れず
椿温泉まで行ったが食事処のいいとこが無かったので白浜に引き返し
3段壁の土産物屋の福亀堂 三段店の2階で遅い昼食
所在地: 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町 2927
電話: 0739-43-3687
まぐろ丼の梅うどんのリーズナブルなセットがあった
食事をすれば500円の駐車場は無料
そして7月にも行ったホテル十河で温泉に
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町911-3
電話:0739-42-3411
内湯1つと狭いしシンプルだけど温泉っぽい硫黄の匂い充満し
湯の流れる音がずっとしていて温泉気分は凄く味わえる
300円と安いし24時間営業だ
高速で和歌山インターまで行って和歌山市の
ペットと泊まれる宿 シティ イン WAKAYAMAのホテルへ
〒640-8343 和歌山県和歌山市吉田432
電話: 073-423-2366
今回はホテルの平面駐車場が取れなかったので
やや遠いコインパーキングに止めなばならない
今回は3人部屋なのでさすがに広い和室と洋室、
3人で12000円とこれは両親も安いと驚いた様子
夕食は近くのJR和歌山駅まで歩いて
近鉄百貨店の隣りにあるグランヴィアホテルのレストラン街の寿司屋へ
その後自分は夜食に1人和歌山ラーメン時三へ
朝はホテルの和定食
その後和歌山県立近代美術館へ
http://www.momaw.jp/
開館時間:9:30-17:00(入場は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
〒640-8137 和歌山市吹上1-4-14
TEL. 073-436-8690
田中恒子コレクション展という展示会があった
マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100は パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で電気を使用しないので 災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センター で水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
展示ではその田中恒子?なのか
おばさんが自ら目利きした若手作品の紹介をしていた
若者の芸術家を育てようという金持ちのおばんさんかな?
業界初の抜けない水素水、ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ 日本を含む世界10カ国で特許取得
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水
水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。
しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、
生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
そして和歌浦漁港へ
昼食は和歌浦漁港にある魚もんやカネナカ
限定のおまかせ御膳 1500円 漁港の海の幸は美味しい
昔が残ったレトロな商店街の明光商店街
休みが多い
今日の温泉はぶらくり丁の元丸正百貨店だった
フォルテワジマの地下ふくろうの湯へ
http://www.fukurou-yu.com/charge/
〒640-8033 和歌山県和歌山市本町2丁目1 フォルテワジマ
TEL 073-423-4126
地下にあり1000円だが
貸しタオル、貸しバスタオル付きで手ぶらで行ける
温泉は地下1500mから湧き出た恵みの温泉というキャッチフレーズで
花山温泉や本町温泉と同じく金泉でかなりいいし施設も綺麗で洒落てる
フォルテワジマの玄関前のからくり時計は丸正百貨店時代からある
ふくろうに変えられたが
北原照久氏のおもちゃ博物館もここの3階にある
ブリキのおもちゃ、煙を吐くロボットなどたくさん展示されている
しかし自分の自慢のコレクション綺麗に展示して
見せれて生活できるなんてコレクターの夢かな
これも一部みたいだが、いったいこの人の収入源はなんだろう?
フォルテワジマ(前丸正百貨店)の1階の入り口の店舗のブティックに
ずっと飾ってあるフェラーリ328GTB
フロントバンパーがなにやらカッコ悪く見るが本物の
フェラーリ328GTB クワトロバルボーレ
ナンバーも付いているのでたまには走っているのかな?
ボンネットに傷は多いが
このブティックのオーナーの物かもしれない
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
オゾン発生器 リアージュ OZONE eーAIRは e-AIR採用の低温プラズマ発生体は 従来使用されていたオゾン発生体と比べ、耐久性が高くかつ 環境に左右されない安定したオゾン発生を可能にした新技術です 日本・米国・中国で特許取得済みスポンサード リンク脱臭・除菌・メンテナンスフリー・コンパクト設計 バス会社やパチンコ店などにも採用が増えているようです 詳細はオゾン発生器 リアージュのページへ