2013年も7月末の日曜日に石川県小松市の
日本自動車博物館で行われる
金沢クラシックカーミーティング 2013の見学へ
これで4年連続だ
去年は7月10日に先代が亡くなってしまったので
犬が居なくなったので両親を連れてきたが
どっちにしろこのイベントはペットの入場が出来ないので
犬は車内になるが
6時半過ぎ出発
今日も天気が良く真夏日になりそうだが
流石に福井県に入ってからは涼しくなりクーラーオフでもOKだ
北陸道で海に1番近い杉津パーキングで休憩
10時過ぎに会場の日本自動車博物館へ到着するが長い列
〒923-0345 石川県小松市二ツ梨町一貫山40
電話: 0761-43-4343
30分近く待って入場
今年は知り合いがの展示がない
いつもサービス乗車してくれていたクラシックカーやタイの乗り物や
電動ミニカーが今年はいないのでなんか静かに感じた
気温はかなり上がり暑いので12時半には退散
汗をかいたので3年前と同じく石川県の有名な加賀温泉郷巡りへ
まずは粟津温泉へ 3年ぶりだ
正面にあった温泉スーパーは建て替えられていた
~たっぷりの水素でアンチエイジング~ エアサプリ・デュエは驚きの水素量 たった1分間の水素吸入で水素水を10L飲んだことに相当します。 (エアサプリ・デュエWの場合) 近年、この水素が「悪玉活性酸素」のみを抑制してくれる 「抗酸化物質」として注目されています エステティックサロンやネイルサロンなどで導入されている水素吸入器です![]()
ここは日帰りは総湯しかない
粟津温泉 総湯 今年は前の駐車場に止められた
〒923-0326 石川県小松市粟津温泉
営業 · 8時00分~22時00分
新しく建て替えられたので綺麗だ
昼食は行きしなに見た8号線沿いのここで食べようとしたが
結構高かったので反対側の海の駅で
業界初の抜けない水素水、ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ 日本を含む世界10カ国で特許取得
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水
水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。
しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、
生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
海鮮丼880円
さらに近くにあったラーメン龍吉へ
濃厚みそラーメンが売りらしいが
外から中が見えないしメニューも書いてないやや個性的な外観だが
思い切って入ってみた中はスナックっぽい
食べたばかりで腹一杯だったしこってりを食べたせいかひつこく感じた(^_^;)
次は山代温泉へ
温泉はこの辺では格調高いと言われた山下屋
水処理装置をト-タルプロデュ-スする マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100は パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で塩素、農薬トリハロメタンを除去 電気を使わないので災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センターで水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
しかし倒産し大江戸温泉に買い取られ格安ホテルになり
日帰り温泉も600円で入れるようになった
山代温泉 山下家
〒922-0242 石川県加賀市山代温泉18−124
電話: 0570-041-261
豪華なエントランスは健在だった
大浴場はそうデカくはなかったが13階の屋上露天風呂は景色が良かった
次は山中温泉へ
道の駅山中温泉 ゆけむり健康村
〒922-0128 石川県加賀市山中温泉こおろぎ町イ19
電話: 0761-78-5620
展示列車のしらさぎはまだあった、ここの温泉に入ろうとしたが
山中温泉だけ総湯に入ってなかったので総湯にする
まずは山中温泉で有名なコオロギ橋へ犬と
足湯にも入って
そして山中温泉総湯 菊の湯へ
所在地: 〒922-0124 石川県加賀市山中温泉湯の出町1
電話: 0761-78-4026
すごく熱い湯だった、中で年配の方に話かけられちょっと話、
この辺りの加賀温泉郷の中の温泉ではここの温泉が1番いいと言ってた
日も落ちたのでここからクーラー無しでもOK
最後は片山津温泉へ
もう1件木場温泉も行きたかったがもう6時半、
もう無理だなここが最後になろう
片山津温泉は2年前に来た時空き地だった場所に何か出来て綺麗になっている
http://machiyu.com/
古い総湯が建て直され街湯というものが出来たらしい
温泉は加賀観光ホテル、22種類の温泉があるらしいそれで800円と安い
柴山潟湖沿いに建っているので眺めがいい
露天もすごく大きく景色も良かった、もっと早い時間にくれば良かった
7時40分頃出発、
加賀まで戻ってガソリン入れて加賀インターから北陸道へ
阪神vs横浜を聞きながら帰路へ
10時半過ぎに帰宅
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
オゾン発生器 リアージュ OZONE eーAIRは e-AIR採用の低温プラズマ発生体は 従来使用されていたオゾン発生体と比べ、耐久性が高くかつ 環境に左右されない安定したオゾン発生を可能にした新技術です コロナ対策に某パチンコ店の全店舗に導入されました 日本・米国・中国で特許取得済みスポンサード リンク脱臭・除菌・メンテナンスフリー・コンパクト設計 詳細はオゾン発生器 リアージュのページへ