海の日の連休はいつもの和歌の浦に
シティ イン和歌山で泊まりで行く予定だが
その前に京都の高雄パークウェイで行われる高雄サンデーミーティングで
アメ車特集があるのでそれを見に行くことに
早く行って12時前には和歌山に出発する予定だ
1980年代以降のアメ車は興味がないが
1970年代までのド迫力ボディのアメ車は好きなので
但し今日は天気予報は雨で朝は曇り空
9時前に高雄の会場に到着するもやっぱり少ない
キャバリア連れがいた
スーパーカー軍団が来て盛り上がったりしたが
11時過ぎに土砂降りの雨がきたので退散
高雄を後に巨椋池から近畿道へ
この分では和歌山着は1時頃か
久々深日港に行って海の幸をと思ったが
また泉南出口が混んでいた為和歌山インターまで行く
きらく湯へ
昼食に新メニューのしらす丼をと思ったが
あと20円でざるそばが着くいつものまぐろ丼とのセット
700円はリーズナブル、ここは温泉では無いがこれがあるから来る
きらく湯でひとっ風呂浴びた後は水軒に車を止め
犬と自転車で
今日は水軒のドッグランが誰も居なかったので初めて入ってみる
業界初の抜けない水素水、ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ 日本を含む世界10カ国で特許取得
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水
水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。
しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、
生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
ようすい橋手前の廃車郡は相変わらず
この自動車屋やってるんだな
トンネルを抜け波早大橋
萬波下の海で少し海にいれてみるがこの犬はまだ泳ぎは無理なようだ
見るたびに入りたかった喫茶コートダジュールはもうやってない
行った人に聞くと景色がよく家族経営ぽっかったらしい
春に閉鎖した雑賀崎のホテル太公望へ
野良犬が2匹寝ていた
1匹は足を怪我していたみたいで足を引きずっているが
エサをくれるのかとじっとこっちを見て
近寄ってこようとするが何も持ってないので
マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100は パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で電気を使用しないので 災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センター で水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
雑賀崎を自転車で走って
和歌山駅近くのシティ イン 和歌山にチェックイン
到着後すぐ大雨と雷が、すぐ止んだが
海南の知人らが集まっているので一緒に夕食へ
6人でラーメン屋むさしラーメンで
10時半前に解散
シティ イン 和歌山へ帰って就寝
朝食の無料コーヒーとトースト
翌日の予定は
午前中は有田へ行って江口洋介の映画
「真夏の少年」のロケ地の有田町周辺を探索する
有田から和歌の浦に帰って来たが
もう5時なので今から和歌浦漁港の600円の駐車場払うのは勿体ないと
また水軒に止めて自転車で犬と
今度は雑賀崎から和歌浦漁港へ
また海に入れようとするが拒否
巨人、阪神をラジオで聞きながら片男波へ向かう
和歌浦漁港に近くの銭湯、浜湯温泉に行ったが休みだった、
まあ湯浅で二の丸温泉入ったからもういいかと
いつもの和歌浦漁港の夕日、
野球を聞きながら夕涼み
本町のいも膳で夕食を食べて帰路へ
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
オゾン発生器 リアージュ OZONE eーAIRは e-AIR採用の低温プラズマ発生体は 従来使用されていたオゾン発生体と比べ、耐久性が高くかつ 環境に左右されない安定したオゾン発生を可能にした新技術です 日本・米国・中国で特許取得済みスポンサード リンク脱臭・除菌・メンテナンスフリー・コンパクト設計 バス会社やパチンコ店などにも採用が増えているようです 詳細はオゾン発生器 リアージュのページへ