今日は有田川町の昭和ラプソディという旧車イベントの予定だったが
前日の大雨予報で中止
雨なので家でゆっくりと思ったが
車仲間の山口県の方が
有田市のレストラン喫茶世里伽にやってくるというので
他の何人かも集まるというので
どうせ有田にいくつもりだったので行ってみることに\(^o^)/
高速代節約の為行きは全線下道で、集合時間は夕方なので
土砂降りだ、イベント中止は仕方ないか
昼過ぎにようやく阪南市岬町に
いつもの多奈川の魚鉄が休みだったので
久々深日港の朝日亭へ
3色丼とうどんのセット 980円
所在地: 〒599-0303 大阪府泉南郡岬町深日3494−5
電話: 072-492-2218
まだ早いので岬町の岬町健康ふれあいセンターに
お風呂があるという看板を見て行ってみることに
国道から狭い道を入って
ちょっと山奥か
岬町健康ふれあいセンター(愛称piazza<ピアッツァ>5)
〒599-0311
大阪府泉南郡岬町多奈川谷川495-1
電話番号:072-495-0003
公共の施設かな
~たっぷりの水素でアンチエイジング~ エアサプリ・デュエは驚きの水素量 たった1分間の水素吸入で水素水を10L飲んだことに相当します。 (エアサプリ・デュエWの場合) 近年、この水素が「悪玉活性酸素」のみを抑制してくれる 「抗酸化物質」として注目されています エステティックサロンやネイルサロンなどで導入されている水素吸入器です![]()
高台にありエレベーターで下に降りる
業界初の抜けない水素水、ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ 日本を含む世界10カ国で特許取得
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水
水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。
しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、
生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
風呂は3時からだったので入れず
いつものように和歌浦漁港に寄る
2時前なのでおとっと広場は終了していた
片男波の方で何かイベントをやっているようなので見に行くが
バスのキャンプツアーなのか自分らだけでBBQしてた
水処理装置をト-タルプロデュ-スする マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100は パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で塩素、農薬トリハロメタンを除去 電気を使わないので災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センターで水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
ようやく晴れ間が
やぶしんでしらすを買う
しらす直売所 やぶ新
所在地: 〒641-0023 和歌山県和歌山市新和歌浦1−1
電話: 090-3281-1149
42号線から有田方面へ
山口の方の到着予想は5時らしいので
ちょっと早めに行って湯浅の銭湯、布袋湯に入ろうと思ったが
意外に湯浅まで時間がかかり場所も探さなくてはならないので
場所の分かってる湯浅城の方に行ってみる
42号線から脇道に入って少し坂を上り
国民宿舎 湯浅温泉 湯浅城
〒643-0002 和歌山県有田郡湯浅町青木75
電話: 0737-63-6688
なるほど城の形をしている
あんまり広くなかったな、サウナはあったけど露天風呂は無し
景色も高台にあるけどイマイチかな
天気がいい日だと海が見えるようだ
国民宿舎だとこんなものかな、でも300円と安いし
石鹸、シャンプー付きだしサウナも完備
まあ建物は凝っていて面白いけど
そして4時過ぎに喫茶世里伽へ
世里伽
〒649-0421 和歌山県有田市糸我町中番20−1
電話: 0737-88-6968
営業時間· 9時00分~21時00分
喫茶というかレストランだ
もうみんな来ていた
2時間以上喋って腹も減ってきたので
食事もして、雨はまだ降り続いている
8時前に山口の方を見送って
帰りも和歌山市まで下道
疲れたので結局和歌山から高速で
10時前に帰宅
オゾン発生器 リアージュ OZONE eーAIRは e-AIR採用の低温プラズマ発生体は 従来使用されていたオゾン発生体と比べ、耐久性が高くかつ 環境に左右されない安定したオゾン発生を可能にした新技術です コロナ対策に某パチンコ店の全店舗に導入されました 日本・米国・中国で特許取得済みスポンサード リンク脱臭・除菌・メンテナンスフリー・コンパクト設計 詳細はオゾン発生器 リアージュのページへ