岐阜へ行く途中で
8年前に先代犬と行った関ヶ原ウォーランドへ
久々行こうと、ここは犬と入れるので新犬と入ってみよう
前に来た時は700円だったが今は500円でHISクーポンで50円引き
さらに併設の花伊吹でよもぎスイーツを1個プレゼントがある
名神高速の関ヶ原で降りて365号線を北上少しわかりにくいとこを左折
到着
関ヶ原ウォーランド
〒503-1501 岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原1701−6
電話: 0584-43-0302
8年ぶりだ
関ヶ原ウォーランド前にあるお土産とレストランの花伊吹
8年前は昼時だったので団体客で一杯だったが
今日はまだ10時半なのでガランとしている、
駐車場はかなり大きい
犬を連れて関ヶ原ウォーランド前まで行くが
あれ、ペット入場はお断りとなっている
以前は入れたのに、残念・・・
~たっぷりの水素でアンチエイジング~ エアサプリ・デュエは驚きの水素量 たった1分間の水素吸入で水素水を10L飲んだことに相当します。 (エアサプリ・デュエWの場合) 近年、この水素が「悪玉活性酸素」のみを抑制してくれる 「抗酸化物質」として注目されています エステティックサロンやネイルサロンなどで導入されている水素吸入器です![]()
犬と入れないのなら止めだ、2度も見るとこでないし
仕方なく他にどこか観光出来るとこを探す
来る途中で関ヶ原合戦の地という案内があったのでそこへ向かってみる
だだ広い原っぱだが来月には関が原の戦いの映画「関ヶ原」という
岡田准一主演の映画が全国ロードショーされるというから
この人がいない地も映画封切り後は人で一杯になるかな(^o^)
石田三成陣跡 笹尾山 無料駐車場
山を登れば石田三成陣跡があるようだが雨上がりだし
業界初の抜けない水素水、ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ 日本を含む世界10カ国で特許取得
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水
水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。
しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、
生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
すぐ先に笹尾山交流館があった、ここでは有料で甲冑体験が出来るらしい
甲冑や砲塔が飾ってあった
水処理装置をト-タルプロデュ-スする マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100は パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で塩素、農薬トリハロメタンを除去 電気を使わないので災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センターで水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
次は関ヶ原町歴史民俗資料館へ行くが有料だったので止めた(;´∀`)
関が原駅は何も無かったし前に観光案内所があったくらい
昼食を食べに関ヶ原鍾乳洞へ
〒503-1545 岐阜県不破郡関ケ原町大字玉1328−3
電話: 0584-43-0092
入場料は700円、ここは前からペットは入場出来ない
前は両親と入った
この関ヶ原鍾乳洞の土産物屋に玉倉部そばという店が出来ていて
800円のざるそばセットを食べる
天ぷらや蕎麦は良かったが出汁が少し薄かった
廃墟の遊園地 関ヶ原メナードランドは今だ手付かずのまま
エコミュージアム
大阪府岸和田市の自然資料館と似ている
胡麻ミュージアムに行って
ここから近い池田温泉へ向かう
長いトンネルを抜けて左折したとこだ
〒503-2428 岐阜県揖斐郡池田町片山3021−1
営業時間 · 10時00分~22時00分
電話: 0585-45-1126
受付は21:30)
※ 1月1日 特別営業(10時~18時)
休館日 / 毎週月曜日
(祝日の場合は翌日)
12月30日~12月31日
http://ikedaonsen.jp/honkan/
本館と新館があるようだが自分が行ったのは本館
大人 / 500円(中学生以上)
小人 / 300円(3歳以上~小学生)
幼児 / 無料(3歳未満)
※本館・新館共に同一の料金です
(それぞれ別料金)
あまり期待してなかったが
これは凄い、まるで石鹸の風呂に入ってるようにヌルヌル感が半端ない
今までで1番のヌルヌル感だった
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
オゾン発生器 リアージュ OZONE eーAIRは e-AIR採用の低温プラズマ発生体は 従来使用されていたオゾン発生体と比べ、耐久性が高くかつ 環境に左右されない安定したオゾン発生を可能にした新技術です コロナ対策に某パチンコ店の全店舗に導入されました 日本・米国・中国で特許取得済みスポンサード リンク脱臭・除菌・メンテナンスフリー・コンパクト設計 詳細はオゾン発生器 リアージュのページへ
関ヶ原ペットで検索したら、こちらのブログに出会いました。
関ヶ原の古戦場自体はペット連れてプラプラ出来る感じですかね。
ウチもキャバリア飼ってるんで色々参考にさせて頂きますね♪
広大な原っぱですね
無料駐車場もあり笹尾山交流館で散策のパンフレットが一杯あります(^O^)