2009年の12月に先代犬と来て歩いた岐阜県の養老公園にある
養老の滝の参道へ
行きしなの伊吹山パーキングでトイレを済ませて
養老公園へ
所在地: 〒503-1267 岐阜県養老郡養老町高林1298−2
電話: 0584-32-0501
もう9年前になるからあまり覚えて無い
この養老の滝の駐車場は300円がかかるけど
少し遠いけど中央駐車場なら無料で止められるので
そこに止めて歩いて養老の滝へ向かう
橋を渡って
駐車場を抜けて、ここに停めれば楽だけど300円の駐車料金がかかる
2009年に来た時は高齢の両親がいたのでここに止めたけど
やや坂道になった参道を歩いて
駐車場から1200メートル約20分らしいが
おみくじは1部100円
こちらは俳句ポスト
~たっぷりの水素でアンチエイジング~ エアサプリ・デュエは驚きの水素量 たった1分間の水素吸入で水素水を10L飲んだことに相当します。 (エアサプリ・デュエWの場合) 近年、この水素が「悪玉活性酸素」のみを抑制してくれる 「抗酸化物質」として注目されています エステティックサロンやネイルサロンなどで導入されている水素吸入器です![]()
途中の滝谷不動橋
下は勢い良く川が流れていて皆足を入れていて冷たそうで気持ち良さそう
業界初の抜けない水素水、ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ 日本を含む世界10カ国で特許取得
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水
水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。
しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、
生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
残念ながらペット連れは入場は禁止
お土産屋も見えて来た
ここは閉まってた
冷たいアイスクリームやかき氷が美味しそう
水処理装置をト-タルプロデュ-スする マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100は パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で塩素、農薬トリハロメタンを除去 電気を使わないので災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センターで水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
養老サイダーが売りなのかな、280円と結構高い
2009年に来た時にあったニッキ水はどこも売ってなかった
冷たい自然水で冷やしているのか美味しそう
ひょうたんランプ館
入館料は100円で入館後は写真撮影はOKのようだ
自然栽培で育てていてここでしか見られないようだ
100円なら見てみたいけど犬がいるからな・・・
サイダーが冷たそうで美味しそうなので
この昭和レトロな店で買って飲もう
掬水泉の天然水ミネラルウォーターを引いた井戸水で冷やしているらしい
養老サイダーは280円と高いので130円の懐かしい養老ラムネを
魔除けの蛇も売っていた
ここで暑いので引き返す
2009年に先代犬と来た時にあった観光リフトは今は運行休止らしい
観光案内所の養老の滝の絵
温泉は去年ヌルヌルでまるで石鹸の風呂に入ってるようだった
天然温泉 池田温泉へ
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
オゾン発生器 リアージュ OZONE eーAIRは e-AIR採用の低温プラズマ発生体は 従来使用されていたオゾン発生体と比べ、耐久性が高くかつ 環境に左右されない安定したオゾン発生を可能にした新技術です コロナ対策に某パチンコ店の全店舗に導入されました 日本・米国・中国で特許取得済みスポンサード リンク脱臭・除菌・メンテナンスフリー・コンパクト設計 詳細はオゾン発生器 リアージュのページへ