岡山県の宇野港のたまの港フェスティバルへ行った時に
よくラジオのCMで流れていた宇高国道フェリーが近くにあるので行ってみた
昭和っぽい感じのメロディーのCMで最後に女性が
「うだかこくどうフェリー」と言って終わるCMだった
読んで字のごとく岡山県宇野港と香川県の高松港を結んでいるフェリーだ
昭和36年開業だ
この看板も結構古そうだ
夜のネオンは昭和な雰囲気になるだろう
もちろん開業当時は瀬戸大橋など無いからフェリーは重要な交通手段だったので
繁栄しただろうけど今や四国と本州の間に橋が3本もでき
利用者はかなり減っただろう
ただ当初橋は相当高かったみたいだし
トラックドライバーなどはその間は休めるというメリットもあったが
高速道路1000円化の影響で今は相当きつい状態かな
今日は旧車イベントがあるせいで
旧車オーナーがフェリーに乗せているのを何台か見たが
この前にはかつては懐かしいうどん自販機などあったらしいが
台風で被害を受けて全て撤去されたのでもう見れない
水処理装置をト-タルプロデュ-スする マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100は パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で塩素、農薬トリハロメタンを除去 電気を使わないので災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センターで水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
向こうにたまの港フェスティバルに来ている帆船が帆を広げているのが見える
~たっぷりの水素でアンチエイジング~ エアサプリ・デュエは驚きの水素量 たった1分間の水素吸入で水素水を10L飲んだことに相当します。 (エアサプリ・デュエWの場合) 近年、この水素が「悪玉活性酸素」のみを抑制してくれる 「抗酸化物質」として注目されています エステティックサロンやネイルサロンなどで導入されている水素吸入器です![]()
ここから全体が見えるので撮影している人がたくさんいた
ほとんど広がった
業界初の抜けない水素水、ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ 日本を含む世界10カ国で特許取得
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水
水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。
しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、
生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
大分減便されてるようだが
また船旅は別の良さがあるので残ってほしいけど
今日は旧車のイベントもあったので
フェリーに乗せて帰るオーナーもいてフェリーに乗せていた
四国から来る場合はこの方が旧車にとって優しいだろうな
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
オゾン発生器 リアージュ OZONE eーAIRは e-AIR採用の低温プラズマ発生体は 従来使用されていたオゾン発生体と比べ、耐久性が高くかつ 環境に左右されない安定したオゾン発生を可能にした新技術です コロナ対策に某パチンコ店の全店舗に導入されました 日本・米国・中国で特許取得済みスポンサード リンク脱臭・除菌・メンテナンスフリー・コンパクト設計 詳細はオゾン発生器 リアージュのページへ