今年も10月の末は四国、愛媛県の松山で行われる
四国松山ノーマルレトロカーミーティングの見学に犬と
2018年10月27日(土)
交通安全パレードランは10時半スタート予定 ※荒天中止
開催時間 10:00~15:00
場所 四国 愛媛県 松山市 城山公園堀之内管理用広場
懐かしい昭和の車たちが堀之内に集合!
かつて憧れた思い出の車たち…歴史を刻んだ数々の名車が松山市中心部に集まる。
警察車両を先頭にレトロカーが松山城の周囲をパレード走行する
「交通安全パレードラン」、
模型製作者自慢の数々の力作も登場する「オートモデラーの集い」、
模擬衝突体験車ではシートベルトの重要性を学ぶことができる
「JAFシートベルト体験」、
懐かしいボンネットバスで松山城の周囲を回ることができる
「レトロバス体験乗車」など様々な企画あり。
四国松山ノーマルレトロカーミーティングは土曜日の開催のみなので
金曜の晩に出発
そして瀬戸中央自動車道、瀬戸大橋の途中の
与島パーキングエリアで犬と車中泊、
雨が降っているが明日は上がるよう、2年前にもここで止まったけど
なんか今年はパーキングが明るい、もちろん店は閉まっている
そして朝6時に起床して
~たっぷりの水素でアンチエイジング~ エアサプリ・デュエは驚きの水素量 たった1分間の水素吸入で水素水を10L飲んだことに相当します。 (エアサプリ・デュエWの場合) 近年、この水素が「悪玉活性酸素」のみを抑制してくれる 「抗酸化物質」として注目されています エステティックサロンやネイルサロンなどで導入されている水素吸入器です![]()
散歩
雨は上がったけど風が強い
瀬戸大橋も風が強く横風が強かった
そして9時半に会場の松山市城山公園堀之内へ
いつものようにえひめ県民祭 ええもんフェスティバルとの同時開催
子供向けのイベントなので子供が多い
たくさんの出店やステージでのイベントがやっている
業界初の抜けない水素水、ミネラル還元水素水生成器
アクア・リアージュ 日本を含む世界10カ国で特許取得
長時間保存可能だからいつでもどこでも水素水
水素水は保存が難しく、時間が経つとただの「水」になってしまいます。
しかし、アクア・リアージュは、ナノサイズの小さな水素のバブルを作り出すので、
生成した「水素」を長時間保存することができるのです。
そして四国松山ノーマルレトロカーミーティングの会場へ
10時半から街を警察公認で旧車がパレードランする
80年代の高級サルーン、当時は白が流行った
水処理装置をト-タルプロデュ-スする マキシムの浄水器、マーマー21 MJ100は パナジウム、ガイアストーン、トルマリン、龍蘭石などの高価な 天然石を含む業界初の10層構造で塩素、農薬トリハロメタンを除去 電気を使わないので災害時などの突然の停電時にも使用可能です 10年間カートリッジ交換不要(10万リットル分!)で経済性も抜群! 公益社団法人日本水道協会(JWWA)委託試験所である 一般財団法人関西環境管理技術センターで水質テストにより安全性が確認されていますスポンサード リンク![]()
今年は参加車が多く枠外展示も作られた
パレードランする旧車達
30年以上前の車ばかりだがみんなとても綺麗
外車も展示される
映画007、ジェームス・ボンドのボンドカーだった
英国車のロータス・エスプリ
映画では水中カーになるが
三菱ミラージュ
旧車イベントでは当時に売れなかった車の方がよりレアで人気がある
3億円事件を思い出す初代カローラ 昭和44年製
帰ってきたウルトラマンでウルトラ警備隊の車で使われ
たマツダ・コスモスポーツ
屋台がたくさん出ているので昼食も迷うほど
終了後は2016年と同じく松山駅前の喜助の湯へ
所在地〒790-0066 愛媛県松山市宮田町4
営業時間·5時00分~2時00分
電話 089-998-3300
ビルの中のスーパー銭湯で露天風呂の景色は見えないが
風呂も大きくたくさん種類があり700円でゆっくり出来るし
駐車場が4時間無料なので少し松山駅前を歩いたけど
有名な駅なのに賑やかな場所が無いので
観光案内所で聞くと松山駅はあくまでも玄関口で
賑やかな商店街などは無いらしい
明日も西条で行われる旧車イベントに行くので松山自動車道の
石鎚山サービスエリアで犬と車中泊をする
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載の行為は固くお断りします
オゾン発生器 リアージュ OZONE eーAIRは e-AIR採用の低温プラズマ発生体は 従来使用されていたオゾン発生体と比べ、耐久性が高くかつ 環境に左右されない安定したオゾン発生を可能にした新技術です コロナ対策に某パチンコ店の全店舗に導入されました 日本・米国・中国で特許取得済みスポンサード リンク脱臭・除菌・メンテナンスフリー・コンパクト設計 詳細はオゾン発生器 リアージュのページへ